教えるチカラから、育てるチカラへ。
信頼が芽生える関わりの力を、あなたの現場に。
  ー未来を共に創る先生方へ

未来デザインコーチング チェーロリッコ 

個人セッション:9:00〜15:00 

(21:00以降 応相談) 

定休日: 日祝

  1. ブログ
  2. やる気は行動の原因ではなく「結果」 〜脳研究者からのヒント〜
 

やる気は行動の原因ではなく「結果」
〜脳研究者からのヒント〜

やる気 行動 原因 結果 解決のヒント

「生徒のやる気を引き出し、保護者から信頼される」慕われ講師力を磨くプログラム
教室の先生向けコース を提供している私、砂川めぐみ。

「やる気を引き出す」と伝えている私が、「そもそも、やる気は必要なのか??」という問いを
我が子のことや自分自身のことで振り返ってみた前回のブログ。

そもそも、やる気は必要? 未来デザインコーチングチェーロリッコ 「やる気」いい響きですよね。しっかりと前向きに物事に取り組む姿勢が見えてくるし、周囲の人たちから溢れて漂う「やる気」で、私も頑張ろう!と力をもらえるようなパワフルさもある。ただ思うのです、私は。やる気って、そもそもいつでも必要なものなのか、...
 


「やる気」自体、そもそも存在するものなのだろうか?
その問いが私の中で駆け巡り出し、様々な方の意見を聞いたり、読ませていただきました。
その中で「やる気」についての記事に出会いました。

脳研究者・池谷裕二さんの
【「やる気」は、走った後にやってくる】Newspicks)

脳を活性化し、パフォーマンスを上げるランニングとは ランニングの楽しさに目覚め、休日はもちろん、仕事前や仕事後に走り始めるビジネスパーソンが増えている。出張先で知らない街を走ったり、タウンユースにも使えるスタイリッシュなランニングシューズの存在も...
 


前回のブログで、我が子も私も

何かしら決められた時間などに、少しのことをやってみる、行動してみることで

「やる気」がなくてもモノゴトを前に進められた、とお伝えしていました。


そして、出会ったこの記事。

生徒のやる気を育てたい、引き出したいと考える方に何か解決の糸口となる情報をお伝えいたします。


東京大学薬学部教授で脳科学者の池谷裕二先生が言うには、

「やる気」という単語は、できない人によって創作された言い逃れのための方便です(笑)

おぉ✨とても興味が湧きます!

多くの人は、やる気というのは行動を起こす原因だと勘違いしています。

実は、やる気は行動の原因ではなく「結果」です。だからやり始めない限り、やる気はでません


やる気が出たから走るというのはダメで、まずその日走り始めることが大切なんです。そうすると走りながら「じゃあ、もっと走ろうかな」と思ったりする。これがモチベーションなんです。

これは学校の成績をおいても同じです。モチベーションを待っている人は、できない人。

できる人ほどシステムに従います。時間が来たから始めるとか。



やる気は行動の原因ではなく「結果」


とりあえず、やってみる!!

やっているうちに「もっとしようかな」と思ったりする。

教室のレッスンでどうしたら良いのか、見えてきましたね。

あなたの日々のレッスンに解決のヒントとなりますように。



 未来デザインコーチング チェーロリッコ 

先生・講師のための、信頼を育むリーダーシップ

メールアドレス : info@cieloricco.com
電話番号:0745-43-6158

個人セッション可能時間:9:00〜15:00 (月〜土)その他、応相談

定休日 : 日祝

所在地 : 奈良県大和高田市日之出西本町4-1末広堂ビル3F  サロン情報はこちら