あけましておめでとうございます
心穏やかに健やかに新年を迎えられたことに幸せを感じています。
本年も、Cieloricco ライフデザインコーチ砂川めぐみが、
教室運営をするあなた自身のが個性を自由に表現しながら働き生きられるように
あなたの関わりによって、あなたが育む生徒さんたちも可能性を開いて笑顔となれるように
コーチング思考の提供とメンタルサポートで、軽やかに力強く寄り添うパートナーの存在となれるよう、私自身も成長してまいりたいと思います。
さて、新年を迎えて、どのような気分でいらっしゃいますか?
年の始まり、特に元旦は「一年の計は元旦にあり」ということで
多くの人が様々な目標を立ててワクワクしているのではないでしょうか。
そのワクワクする喜びの気持ちは
「価値があったり、重要なものを指し示し、目標へ自分を向ける」という感情の機能を持っています。
ですから、そのワクワクした喜びをまずは大事にして、今日からの新しい一歩を楽しんで進んでくださいね
教室運営するあなたは、日々、生徒さんたちはもちろん保護者などご家族の方と関わる機会が多いでしょう。
その中で、あなたが持つスキルの提供はもちろん、街の先生として学校では得られないオーダーメイドの教育を届けておられます。
「教育というより、共に育っていく『共育』に携わっています」
そんなお声も聞こえてくることもあります。
私もそう考える1人です。
生徒が主従関係によって先生の顔色を窺いながら過ごし、どこか仕方なしに学ぶのではなく、
安心できる場で、楽しい!やってみよう!という気持ちで実践できる環境の場づくり、
育つ環境づくりをするのが私たち街の教室運営の先生だと思うんです。
あなたはどう考えておられますか?
あなた自身を変えよう!
相手を変えよう!
というわけではないんですよ。
自分も相手も変えない。でも、関係は変えられる。
あなたの関わり方を変えることで、自分も相手も可能性が広がります。
コミュニケーションを楽しんでほしいのです。
はじめましょう!コミュニケーションに意識を向けた毎日を
どのような年齢の生徒とも、主従関係ではなく対等な関係性を築くことで
子どもたちはもちろん、私たちオトナも心が動きます。
自然と体も動き始めます。
その動きの中で体験することがあなたのサポートによって、生徒の可能性の芽を育み、開くことになります。
そして、生徒たちは自分で考えてみたい!と思うようになります。
それは、生徒たちの成長を願うあなたにとって、とっても嬉しいことですよね。
自発的に動き出す動きを、先生であるあなたと生徒たちがお互いに高め合っていく。
日々のささやかなコミュニケーションを意識して過ごしてみる。
きっと、子どもたちが安心して自分の可能性を信じてチャレンジし、自分を愛おしむようになると思うんです。
共にはじめましょう!
すでに素敵な関わりを持っておられる先生が多いと思います。
ただ、自分の背中が自分では見られないと同じように、自分の行動や思考、感情に気づかないことがあるように
あなたが少し立ち止まって関係性を育むコミュニケーションについて考える時間も必要かと私は考えています。
また、一国一城の主であるあなたは、時には心悩ませることもあるでしょう。
だからこそ、客観的な立場であなたに起こっていることの現状を捉えて伝え、未来について共に考え、行動するための伴走を軽やかに力強くサポートするパートナーが必要だと思うのです。
その時に、相手の素晴らしい魅力、卓越したものを見つけ、共感を持ってあなたの成長に軽やかに携われる私、砂川めぐみをパートナーとして必要となれば、ぜひお声がけください!
「あなたの笑顔の質はいつでも変わらない。最初から最後まで。本当に心から笑っている。全開でね!」
私を一言で表してくれています。
先輩であり友人である人からもらった言葉。
さぁ、2023年の旅、出発です!