僕は化学企業の研究所で働いていて、今は4人のチームのリーダーをしています。
数年前に管理職になった時、コーチング研修を受け、部下育成にコーチングを活用することを学びましたが、それほどうまく使いこなせていないと感じていました。 そこでめぐみコーチのセッションを自分が受けることで、チームのメンバーがそれぞれのプロジェクトを進展させられるように、僕がコーチングを使って、メンバーの視野を広げたり、別の観点で考える助けができればいいなと思い、始めました。
つまり、めぐみコーチからコーチングの技を盗もうとかいう少しヨコシマな目的もあったのです。
そんな感じで始めたわけですが、実は想定以上のいい変化がありました。
メンバーの一人が、僕と性格や考え方が違っているところがあり、今思うと彼とはあまりいいコミュニケーションが取れていなかったのですが、その彼と最近はお互い信頼しあえているいい関係になれました。
これは急に変わったというより、セッションを受けていく中でじわじわと変わっていったように思います。
具体的には、初めの頃のセッションで、彼に関する話をすることが多くなっていきました。
その頃は、「他のメンバーとはうまくいってるし〜」とか「やるべきことはやってるけど〜」とか言ってたように思いますが、めぐみコーチと話しているうち、「もっと自分ができることがありそう」「自分がまず変えないと周りは変わらない」と素直に思えるようになり、小さなことから取り組み始めました。 朝の挨拶にプラス一言とか、相手の表情までよく見るとか、相手が話しやすいところで話すようにするなどです。 また、面と向かって言うのは恥ずかしく、なかなかできていなかったのですが、「あなたに成長してほしいと思っている」「協力できたら嬉しい」ときちっと伝えたことも影響は大きかったように思います。
3ヶ月くらい経った頃から、お互い笑顔で話していることが多くなったように感じ、実際に相談してくれることも多くなりました。
ということで、チームの状況は以前より良くなってきていると感じていて、セッションを受けて本当に良かったのですが、ここで、僕が思うめぐみコーチのナイスなところを、たくさんある中から3つあげたいと思います。
1つ目は、声や話し方から感じ取る特殊能力を持っている点です。セッションは奈良と東京をスカイプの音声通話で結んで行っていましたが、僕の声や話し方の変化から感情や思いを汲み取り、フィードバックしてくれました。自分では流してしまっていたような感情も気づいてくれて、すごいな、さすがピアノの先生、音に敏感!と思いました。
2つ目は、やる気をもらえる点です。めぐみコーチと話していると、前向きな気持ちになれて、ちょっとやってみようかなとハードルを越える力をもらえるように思いました。
3つ目は、セッションが楽しみになる点です。初めの頃は若干緊張もしていたように思いますが、今では毎回セッションが楽しみで、前回以降こんなことがあったよと話すことをいろいろ考えたり、いいことがあった時に、「このネタ次に話そう」と思ったりするようになりました。
さぁ、あなたは何か変えたいと思っていることがありますか?
未来デザインコーチング チェーロリッコ
先生・講師のための、信頼を育むリーダーシップ
メールアドレス : info@cieloricco.com
電話番号:0745-43-6158
個人セッション可能時間:9:00〜15:00 (月〜土)その他、応相談
定休日 : 日祝
所在地 : 奈良県大和高田市日之出西本町4-1末広堂ビル3F サロン情報はこちら