私たちは日々、忙しい生活の中で多くの選択を迫られています。家庭、仕事、人間関係等。
その根底にある「自分の価値観」を意識する機会は意外と少ないものです。
特に教育に携わる女性は、周囲からの期待や使命感、責任感の中で、「自分のために考える時間」を後回しにしてしまうことが多いかもしれません。
教室運営や授業の準備、保護者対応、自分のスキルアップ…どれも大切ですが、その選択を支える「自分の価値観」 「考える時間の確保」について難しいと考えているなら、少し立ち止まってみませんか。
価値観を見つける3つのステップ
1. 大切な出来事を振り返る
これまでの経験の中で、「幸せだった瞬間」や「達成感を感じた出来事」を思い出してみましょう。
その時、あなたが大切にしていたことは何でしょうか。
例えば、「何かを学び続ける姿勢」や「誰かの役に立つこと」などが思い浮かぶかもしれません。
これらの中に、あなたの価値観が隠れています。
2.言葉の意味を深掘りする
「自由」「成長」「愛」など、自分の心に響く言葉をいくつか選んでみましょう。
次に、それらの言葉があなたにとってどんな意味を持つのか、じっくり考えてみてください。
同じ言葉でも、感じ方や解釈は人それぞれです。
3.日常の選択を振り返る
普段、無意識にしている選択に目を向けてみましょう。
例えば、「仕事と家族、どちらを優先したのか」「自由な時間をどんなことに使ったのか」など日々のシーンを思い返してみてください。
それらの選択の背景にある基準を探ることで、あなたの価値観が見えてきます。
また、自分で価値観を見つけることもできますが、
私のコーチングでは、自分の価値観を丁寧に掘り下げて明確にするプロセス、「自分らしい未来」をサポートします。
価値観がはっきりすると、日々のストレスやモヤモヤが軽くなり、あなたが大切にしていること基盤に、自然体で自信を持って行動できるようになります。コーチングで見つける「価値観」の特別な5つの良さ
1.新たな気づきを引き出す質問の力
2. 偏りのない客観的な視点
一人で価値観を探していると、どうしても慣れ親しんだ考え方や固定観念に縛られてしまいがちです。
また、言葉の解釈や前提を深掘りすることで、「自分は思っていたけど、実は違う見方があるんだった」と新しい発見が生まれるのもコーチングの魅力です。
3. 安全で信頼できる対話の場
コーチングセッションは、安心して自分の本音や感情を言葉にできる特別な時間です。
周囲の目や評価を気にせず、思っていることを率直に話すため、自分でも気づいていなかった心の奥深くに気づいたり、
また、言葉にするプロセスの中で、「これが私にとって本当に大切なんだ」と気づける瞬間に近づくこともあります。
4. 迷った時のガイド役
セルフコーチングでは、どうしても途中で思考が妄想巡ってしまうことがあります。
その点、コーチはあなたが温かくいたときに寄り添い、優しくサポートしながら「どうしたら先に進むか」を一緒に考えます。
問題解決がすぐに実現しなくても、安心感を持って次の一歩に進むような正しい判断を得られるのがコーチングの強いポイントです。
5. 行動につながる具体的なサポート
価値観を見つけることは大切ですが、それを日々の生活や仕事でどう活かすかがさらに重要です。
コーチングでは、あなたの価値観をもとに、現状に合わせた具体的な行動計画を一緒に考えます。
また、コーチはその計画を進める中での不安や疑問にも寄り添い、背中を押すため、自分の価値観に基づいた行動を安心して実践できるようになります。
コーチングの良さを相談して、より自分らしい未来へ
セルフコーチングは気軽に始められる良さがありますが、コーチとの対話を得られる発見や変化は、さらに大きな可能性を広げてくれます。
「本当に大切にしたいもの」を見つけたい方には、コーチングを実際に体験してみるのがおすすめです。
体験コーチング (90分 8,800円)は こちらから。
未来デザインコーチング チェーロリッコ
先生・講師のための、信頼を育むリーダーシップ
メールアドレス : info@cieloricco.com
電話番号:0745-43-6158
個人セッション可能時間:9:00〜15:00 (月〜土)その他、応相談
定休日 : 日祝
所在地 : 奈良県大和高田市日之出西本町4-1末広堂ビル3F サロン情報はこちら