Cieloricco 砂川めぐみの提供するコーチングを1年間利用したことで、
......................................................
関西西の40代女性向け
ファンがファンを呼ぶ口コミサイト「ココスキ」サイト
......................................................
でクライアントがインタビューを受けて公開されていた記事からです。
2021年website閉鎖となったため、サイト主でありインタビュアーの justweV 井上由美子氏より了承いただき
公開されていた記事をこちらに転記させていただきました。
輝く女性ビジネスオーナー【ココ!スキ♡】インタビュー
起業準備の中で、今後の方向性を考えられていた時期に砂川恵さんに出会われました。
同じ大学の先輩、後輩だったことに加え、恵さんご自身のお人柄に惹かれてコーチングを受けられるようになりました。
いつも気にかけてくれて、豊かな表現力をもって
「心」を大事にしてくれる自分の最大の応援者。
起業に向けて方向性を探るなかで、必要な時期に出会った人
砂川さんにはじめてお会いしたのは去年(2017 年)の5月ぐらいです。
2017 年8月ぐらいに起業しようと思って準備していました。
自分の棚おろし、どういう方向で掘り下げていくのかと考えていた時期に
ちょうど知り合うきっかけがあってお会いしたんですね。
自分自身もコーチの資格を持っているし勉強してますが、
改めて自分自身がコーチ付けるっていう感じで自分を広げていくっていうことで
めぐみさんにお願いした、という感じですね。
(コーチングは)人と人なんで相性もあるでしょうし、適切じゃない時期もあったりすると思います。
一概にみんなにどんな時期でも効きますよ、というのではないですが、ちょうど私がそのときに
自分自身で必要だな、と。タイミングとして。
“コーチング”は特別な人の特別なものではないと思う
今でこそ “コーチング”って普通に言われるようになりましたけど、
たとえばビジネスしてるとか、部下を持ってるから、とかじゃなくて別に誰であっても、
めぐみさんはその人の可能性を引き出して、その人が行きたい方向に一緒にサポートするよ、って。
それこそ主婦の方や普通のOLさんも、対象は誰であってもいいと思うんですけど、
なんかこう“特別な人の特別なものを受ける”感覚がある人が多いのかな、という印象ですね。
ハードルが高いのかな。“何されるんだろう”という思いもあると思う。
「占い」とかって女性好きじゃないですか。(結果を)明確に言われますよね。
教えられるものがあるから、そこで自分で腑に落ちて。
“コーチング”って何か教えられる、っていうことではなくて
自分で質問を投げかけられたりとか共感されたりとかして、
自分で自分に変化に気づいていくという要素がすごい強いから。
“あ、私こんなこと思ってたんだ”とか
“今いわれた質問に対して、こんなアンテナ張ってなかったわ”って
気付かされるんですけど体感しないとわかりにくくて。
目標達成のために人のチカラをうまく借りて、そこに行く
私がもしコーチングを知らなかったとしても、日常会話の中で多分してると思うんですよね。
人との関わりの中で。コミュニケーションをよりよくするため、とか、
目標達成するためにどうしたらいいのか、というところで
コーチングって結局結びついてくると思うんです。
(コーチングを使うと)目標達成のスピードが速くなったりするかもしれないですね。
自分の中でこれを達成する!と目標たてて、そこに向かって粛々としていける人なんかもいるんでしょうし、
自分との約束がなかなか達成できない人が止まってしまって、
エンジンをうまくかけることができない、ってときに人のチカラを借りたりするとか。
すると、そこに行きやすくなるんだけども、もし、使ってなかったら
そのまま止まってたかも、足ぶみしてたかも、ということもあるかもしれないですね。
同じ大学の先輩で、嬉しくて。
人柄も素敵でこの方のコーチングなら、絶対いいものだ!と思いました。
めぐみさんとは同じ出身大学なんですよ、教育大なんで。
社会人で教育大出身で一般の会社で勤めてる人ってけっこう出会わなくて。
やっぱり先生が多いので。同じ大学の先輩っていうのがすごい嬉しくて、
共通項がある、というきっかけで近い関係になれました。
コーチングしたくて誰かを探し求めてっていうよりかは、
出会ってめぐみさん自身がお人柄も素敵な方だったので、
そういう方がされてるコーチングだったら絶対いいものだ!
と思って利用させてもらいました。
その場だけではなく、常に気にかけてくれることが本気で伝わります
コーチングセッションの中でも、最大限に応援をしてくださって、相手の状況に寄り添うカタチで、
でも、きっちり後押しをしてくださる、向き合ってくださる。
それだけじゃなく相手の状況を見て、(セッション中の)60 分だけじゃないんですよ。
それを突き進めてる間もコーチでいてくださる。
“頑張れ”っていうエールで、例えば“こういう本を読んだらどうですか?”と
アドバイスくださったりですとか、私ね、めぐみさんから何冊か本頂いてるんですけど、
セッション内だけじゃなくて、そういう日常生活の中でも気にかけてくださって、本であるとか。
すごく言葉が豊かな方でいらっしゃるので、表現でもって示してくださったりとか。
そういうのをちょくちょく本当にして頂いて、それってやっぱりその瞬間だけ見ているわけじゃなく って、例えば“こういう目標があります”、とか“こういうことがしたいです”っていうことを本当に見 すえているからこそ、その地点で、“こういうのが必要じゃないかなぁ”って、“今、きっとこういう状 況なんだろうから、ちょっと後押しでどうかなぁ”っていう。
これって別に全然サービス外のことかもしれないんですけど、そういうことも
惜しみなく提供してくださる、っていうところはすごい魅力ですし、だから人のことを本当に考えて“その人と一緒に歩んでいきます”っていうことが本気で伝わる、という感じですね。
私の中でそれはしっくりきたし、押し付けはしないんだけども、
ずっと、その場限りじゃなくて常に気にかけてくれる存在がいる。
今はコーチの期間が終わっていますが、又必要なときがあれば
めぐみさんにコーチ受けたいな、っていうのはありますね
人の成長にまっすぐで、ちゃんとその人のペースに合わせてくれる。
バイタリティがある方なので話していると、シンプルに楽しい!
めぐみさんは、人の成長、この人がどうありたいのか、どうしたいのか、というところにまっすぐ。
かといってずっと人って前に歩いてるだけじゃなくって、後ろ戻ったりとか
横道それたりとかもあるじゃないですか。
それで“前進まなきゃダメだよ”じゃなく、ちゃんとそのときに
“いや、今前に進むのがアレなんだったら、もっと手前になんかあるんだったら聞きましょう”とか、
ちゃんとその人のペースに合わせながら進めてくださるところ、
人の成長に真っすぐであり、その人に合わせるっていうところ、すごく魅力的で 、
めぐみさんご自身も成長意欲がめちゃくちゃ高いので、アグレッシブに活動されてというのもすごく わかるんで、そういう意味では頼もしいですよね。
人に言うだけじゃなくって自分自身もどんどんステップアップしていこう!というところ。
バイタリティある方なんで一緒に話していると楽しい!シンプルに。
めぐみさんがすごくハイテンションで楽しいっていうんじゃないんですよ。
じっくり聞いてくれて、でもあのバイタリティがある様子で心地よく楽しくさせてくださる、という感じですかね。
心で感じ取って、情感をもって表現してくださる。
新たな自分の気付きにもなるし、純粋に嬉しいです。
ピアノの先生でいらっしゃるので、感性が豊かで頭が本当にすごく深いし、しかも表現力がめちゃくちゃあるんで、例えば私の強みについて、色々メッセージをくださったときがあって、
そのなかのひとつに、私が “落ち着いている、あまりブレない”とお伝えしてしようとされたんだと思 うんですけど、
“話を聞くとき、話すとき、おだやかに揺れる。ほぼ動いていない。 水面のようにいつも悠然としている”、
“冷静ではあるんだけど、晶子さんからは温かいぬくもりを感じる冷静さがある”
みたいな表現をしてくださります。
すごい嬉しいし、人のことって外側から見えるから、本人よりもその人のこと見えたりするじゃないですか。
そういうのをめぐみさんは「温度」を持って、なんか情感を持って表現してくださるっていうのは、
新たな自分の気づきもあるし、純粋に嬉しい、というのもある。
めぐみさん独特の感性で捉えられる表現っていうのは、やっぱりこれは音楽の先生されてる、っていうこともすごくプラスになってるのでは。
めぐみさんのHP見る限り、けっこう男性のクライアントさんもいらっしゃって、
すごく印象的だったのが、
“論理思考だった私をいつも感情面でフューチャーさせてくれて、感情が開いていった”
みたいな感想を述べている方がいたんですよ。
頭で感じ取るだけじゃなくって、人が心で感じているものっていうのをめぐみさんは本当に大事にしているし、
相手の方も仮にそうじゃなくても、やっぱり人間動くじゃないですか、
やっぱりいいものには心が動くし、そういうものを感じさせてくれるきっかけをうまく投げてくださる。
ただ単に質問をして引き出す、とかじゃないんですね。
すごく表現が本当に豊か。つまり「心」を大事にしている、ですかね。すごく魅力的。
「1人で頑張っている人」にこそ必要だと思う。
家族でも友人でもない自分の最大の応援者。
最近、何か心を動かしてない、とかいう方は特におすすめです。
何か話を聞いてくれる人、より豊かなサポートをしてくださる方がいらっしゃると、
結果としてそれが本当にその人の目指したいゴールにより近づいていったりする。
頑張りすぎる女性たち、1人で何とかしようとしている人たち、
これは別に企業家とか何か特別なことをしている人たちだけでなく、
主婦の人とかでも、みんな何かしら目的とか、誰かの期待に応えなければいけないと思ってる人。
「1 人で頑張っている人」
家族だったらお互いの関係性があって感情が入ったきたりとか、
友人もそこまでその人に向き合って その人に対して 、
ずっとサポートするかっていったらそうでもないと思うんですよ。
それぞれの役割の中での応援者ではあると思うんですけど。
家族でも友人でもなく、でも自分の最大の応援者である人に
冷静に客観的に、でもその人が本当に何を目指しているのかをきちっと理解してくださった上で、
後押ししてくださるのは「コーチ」ならではだと思います。
私が新たなステージに進むときに、
自信を持って歩めたこと自体がめぐみさんの存在のおかげ。
テクニックは大事だけど、人ってそこだけでは本当に理解してもらえってる、 って思えないところもある。
めぐみさんはすごく「感情豊か」で「心を大事にする」、あと「観察眼」 人の変化をすごく観察されていて、見てくださっているので
“このときの表情よりこういう風になってきたよね” っていうのをずっと見てくだる中で 定点観測的にも教えてくださるし、その人の感情を大事にしてくださって、 “今、大事にしたいこと、まずは大切にしましょうか”といふうに寄り添ってくださいます。
私が本当に自分自身大きな変化の中にいるとき、新たなステージにたつときに
関わってくださったので、そこに対して自信を持って歩めたこと自体がめぐみさんの存在のおかげ。
めぐみさん自身がすごく、色んな転機を潜り抜けてらっしゃるんですよね。
女性ってすごくマジメで頑張り屋さんで何か人の期待に応えたい!っていう人、多いじゃないですか。
その時に一人で頑張らなきゃ!っていうふうに気負ってる人もいると思うんです。
そういう人は一人で頑張らずにめぐみさんのお力を上手く借りながら、リキまずする、ひとつのきっかけになると思う。
未来デザインコーチング チェーロリッコ
先生・講師のための、信頼を育むリーダーシップ
メールアドレス : info@cieloricco.com
電話番号:0745-43-6158
個人セッション可能時間:9:00〜15:00 (月〜土)その他、応相談
定休日 : 日祝
所在地 : 奈良県大和高田市日之出西本町4-1末広堂ビル3F サロン情報はこちら